治療プログラム中止・延期のお知らせ
新型コロナウイルスの感染症の動向に鑑みて、治療プログラムの開催を中止させていただいております。 再開時期につきましては、今後の感染状況や国・県の方針等により検討し、ご連絡いたします。 来院される患者様の健康と安全を最優先に考慮した措置ですので、ご理解のほど、よろしくお願いします。
当院における新型コロナウイルス感染症に対する感染予防は以下の通りに行っております。
患者様にお安心してクリニックをご利用頂くための取り組みですので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
以下の条件に当てはまる患者様に対しましては、当院の感染防止体制では十分な対応ができません。保健所が設置している帰国者接触者・相談センターに電話相談し、指示に従ってください。
標準予防策の一環として、マスクの着用を医療者、受付スタッフ、患者様にもお願いしております。 また、来院されるすべての方に入口でのアルコールによる手指消毒にご協力お願いしております。
院内「三密」を防ぐために、待合室の十分な換気および混み合わないように予約時間を調整しております。 皆様のご理解とご協力よろしくお願いいたします。
働きながらでも通院治療ができるように、毎週火・金曜日は20時までの夜間診療を行っています。あなたのライフスタイルに合わせた時間が選べます。
訪問診療も行っています。
福岡の中心『博多』に位置し、地下鉄 箱崎線・空港線「中洲川端駅」と 西鉄バス「土居町バス停」「蔵本バス停」から徒歩でアクセスできます。 目印は福岡の老舗「チョコレートショップ 本店」さんの向かい、初瀬屋福岡ビルの6階です。
〒812-0024
福岡県福岡市博多区綱場町5−1
初瀬屋福岡ビル 6階
精神保健指定医、
日本精神神経学会精神科専門医・指導医、
日本医師会認定産業医
● 略歴
佐賀医科大学卒(S.62年)
佐賀医科大学精神科、嬉野病院(現、嬉野温泉病院)、佐賀県立病院好生館精神科、神野病院(佐賀市)、倉光病院(福岡市)
さらに詳しく >
● 略歴
大阪市立大学 医学部看護学科卒(H.24年)
京都医療センター、大阪労災病院、倉光病院(福岡市)
さらに詳しく >
予約
まずは、当ホームページの電話番号にお電話ください。
(ご家族様のご相談も、気軽にお電話ください)
受付
受付を行います、保険証をご準備ください。
面接室で保健師による問診
まず、保健師がお話をお伺いします。
(すぐに診察になることもあります)
診察
医師の診察が始まります。
治療法の提案
薬の飲み方や、日常生活におけるアドバイスを行います。
会計
初診は約4000円、再診は1400円ほどです。
(※検査・治療内容によって変わります)
処方
薬が処方された場合、近隣の薬局または、自宅周辺など受け取りやすい薬局で薬をお受け取りください。
統合失調症、うつ病、躁うつ病、パニック障害、不安障害などの神経症、アルコール依存症、認知症のほか、
ストレスに関連した身体の不調や適応障害など、気軽にご相談ください。
アルコール依存症や統合失調症の患者さん・ご家族に対する、認知行動療法やミーティング、
SST(社会生活技能訓練)などのコミュニケーション技能を高めるプログラムも用意しています。
さらに詳しく >